kumaotokoの里山菜園日記(金沢市平町)

金沢市平町で家庭菜園をやっています。平町は住宅地に比較的近い里山集落ですが,途中の道が細くて急坂なので山奥感たっぷりです。

秋の収穫期待外れ編

10月も半ばになり、夏野菜の後始末も進みつつあるのだが、秋の収穫もぼちぼち進めていかなければ。
しかし、中には期待外れに終わるものもある。イノシシにやられたサツマイモは論外だが,そのほかにも残念ながら失敗作はある。

  • エダマメ

f:id:kumaotoko:20151013212444j:plain
8株くらい植えてまともに食べられそうなのはこの程度。ちゃんと実が入ったのは1~2割くらいだった。元肥が多すぎたのか,追肥が足りなかったのか。それとも摘芯しなかったからか。
6月に植えて,花が咲き出したのがちょうど雨の降り出した8月下旬~9月上旬くらいだったから,水不足のせいではないと思われる。
それにしてもなぜかうちのエダマメは毎年うまくいかない。早生種は全く実が入らなかった。これでも今年はうまくいったほう。

ちなみに品種は長野特産の「くらかけ豆」。上信越道の某PAで買った食用の豆をまいた。
通称パンダ豆ともいわれ,熟した豆は腹部?が黒で周辺部が緑という変わった大豆だ。
f:id:kumaotoko:20151013213311j:plain
若い豆も中心部が茶色になっているのがお分かりいだたけるだろう。
枝豆としてゆでておいしくいただきました。ダイエット中で夕食は炭水化物抜きなので,主食代わりにちょうど良い量でした(1食で終わりかよ)。

珍しいマメ科のイモである。ホームセンターに苗があったので挑戦してみた。
和名を「アメリカホド」と言い,なんでも明治時代にアメリカからリンゴの苗木を輸入したとき,根に紛れ込んで青森県に居ついたという帰化植物らしい。ちなみに,もともと日本では在来種の「ホドイモ」を山菜として食べていたという。アピオスはネイティブアメリカンの貴重な食料となっていたとのこと。
根に数珠つなぎになってイモができるのだが,今回植えたのは2連が精いっぱいだった。
f:id:kumaotoko:20151013213749j:plain
で,2株植えてたったこれだけ。コストパフォーマンス悪すぎだ。
f:id:kumaotoko:20151013213046j:plain
根が広がり過ぎると収拾がつかなくなるというので,いわゆるタマネギネットの大きいのに土を入れて地植えしたのだが,逆に根の成長を制限しすぎてしまったようだ。次植えるときはいっそプランターがいいかも。それか段ボール箱に土を入れて地植えするか。来年用に5粒残しておこう。
お味だが,ゆでて食べてみたらなかなかうまかった。皮は山芋のムカゴと同じ香りがする。中身は食感はやはりムカゴっぽいが,ピーナツのようなコクも少し感じられる。イモとしては珍しく少し脂肪やたんぱく質も含むというので,その味だろう。味は良いので,来年はもっと量が採れるようにがんばりたい。

  • サトイモ(赤芽大吉)

f:id:kumaotoko:20151013213112j:plain
1株からこれだけ。問題外。
写真は摂らなかったが,親イモも食べられるのでまあ・・・
普通のサトイモ(大野イモ)はまだ収穫していないのだが,大丈夫かな?
普通,梅雨時にマルチを取って,子イモも芽を出させて孫イモを収穫するというのがサトイモ栽培の定石なのだが,今年はあえてマルチを取らなかった。なので親イモは非常に大きくなっているのだが,子イモはどうか・・・一度,夏の終わりころに越前大野へ行ったとき,サトイモの畑を見たら,ずっとマルチを取ってなかったのでそれで行けるかと思ったのだが。

この前の強風被害

f:id:kumaotoko:20151004110314j:plain

トマトの畝は片付けておいたので良かったけど,豆類(インゲン,ツルマメ(フジマメ),シカクマメ)の棚がやられた。今更修復するほどのこともないが,シカクマメの花が今盛りなのでもう少し放置。

f:id:kumaotoko:20151004111243j:plain

f:id:kumaotoko:20151004112520j:plain

沖縄原産のシカクマメ,今回植えたのは本州でも収穫できるように改良された品種(うりずん)だ。原種は秋になってから花が咲き,10月に収穫するという。この品種は比較的早くに花が咲き,冷え込む前に収穫できるという触れ込みだが,結局花が咲いたのは9月中旬になってからで,収穫前に枯れてしまわないかな。今年は秋の訪れが早いぞ。

 

平町の八房トウガラシは,「ターバンカレー」のレトルトパックに使われています!

f:id:kumaotoko:20150913115440j:plain

今日は午後から久々の晴天。

午前中は少し雨が降っていたが,平町の特産物として栽培中の「八房トウガラシ」の収穫が行われた。石川県が募集した農村ボランティアの方とともに収穫。

そして,昼食は金沢カレーの本家,広坂通りの「ターバンカレー」をいただいた。

ターバンも金沢カレー後発ながら,昨年からレトルトカレーを発売しているのだが(チャンカレゴーゴーカレーはもっと前からやっていますね),その原材料に平町の八房トウガラシが使われているのだ。

実は昨日うちのNPOの代表に聞いて初めて知ったのだが,今日はターバンカレーの社長が来られて,直々に説明をいただいてカレーも食べさせていただいた。

金沢カレーなので,基本は甘口なのだが,後からじんわり辛さが来る。これは八房トウガラシの特性なのかもしれない・・・鷹の爪のような攻撃的な辛さではないけど。

いやいや,まったく知らなかった。これからもっとターバンに行こう。

そうそう,なぜ平町でトウガラシなのか。それもメジャーな鷹の爪ではなくて,比較的マイナーな八房トウガラシなのか。これは結構深い話なのだが,かいつまんで。

東京は新宿近辺で,江戸時代に栽培されていた「内藤トウガラシ」。品種は鷹の爪ではなく八房だったらしい。現在,その復興プロジェクトが新宿付近で進んでいる。

で,当時,加賀藩の御料地がその付近にあって,どうやら加賀藩でも栽培していたらしいのだ。

顔の広いうちのNPO代表(^_^;)が,その話を聞きつけて,内藤トウガラシ復興プロジェクトの方から種を取り寄せて,それでは加賀藩のお膝元である金沢でも栽培しよう,平町の特産物にしようということになったのだ。

これで4年目かな。自分が畑を始めたのと同じ年に始まったはずだ。作ったは良いが販売先がなかなか見つからないと代表はおっしゃっていたが,ついに大口の買い手がついた。ターバンのレトルトの箱には,ちゃんと「加賀八つ房とうがらし使用」のマークが入っているので,是非お買い求めいただければ。

イノシシとの戦い

f:id:kumaotoko:20150910062113j:plain

f:id:kumaotoko:20150910062124j:plain

f:id:kumaotoko:20150910062013j:plain

ダイコン等秋野菜の畝に足跡付けて,片付け中のキュウリの畝を勝手に耕していってくれた。これから育ち始めるニンジンの畝も。

f:id:kumaotoko:20150911155235j:plain

結局,防鳥ネット(1.8m×18mで188円)で簡易柵を作る。目の粗いネットのほうが,イノシシやサルにとっては手足が引っ掛かって嫌がるだろうという目算。

f:id:kumaotoko:20150903143158j:plain

ハバネロは無傷。来年以降,うまくやればトウガラシ類をイノシシ除けに使えるのではないか。

ナスも立派になりました。

f:id:kumaotoko:20150813053540j:plain

f:id:kumaotoko:20150506185520j:plain

あんな虚弱だった苗が,よく立派に育ってくれた・・・

f:id:kumaotoko:20150816092839j:plain

ジャガイモを植えていた畝は太陽熱消毒中。これをやっておくことで,雑草の種や病害虫・菌を殺し,土中に残った有機物を発酵させて土をよくすることもできる。

f:id:kumaotoko:20150816092840j:plain

著者近影(笑)

夏はトマト。

トマトは立派に実り,今が旬を迎えている。

雨にも負けず,サルにも負けず,立派になりました(自慢)。

今年植えた品種をご紹介。

f:id:kumaotoko:20150808071230j:plain

麗夏(サカタのタネ)この房だけ炭疽病みたいのがでたけど,他は元気です。

f:id:kumaotoko:20150808071209j:plain

桃太郎ゴールド(タキイ種苗)珍しい黄色の大玉トマト。

f:id:kumaotoko:20150719174342j:plain

シンディーオレンジ(サカタのタネ)やや大きめの中玉トマト。

f:id:kumaotoko:20150808071154j:plain

レッドオーレ(カネコ種苗)中玉トマト。シンディーオレンジよりやや小さい。

f:id:kumaotoko:20150808071119j:plain

クックゴールド(タキイ種苗)その名の通り調理用だが,生でもそこそこいける。

f:id:kumaotoko:20150808071015j:plain

アイコ(サカタのタネミニトマトなんだけどアップで写ったので・・・

f:id:kumaotoko:20150808070855j:plain

オレンジ千果(タキイ種苗)オレンジ色のミニトマトの定番かも。

f:id:kumaotoko:20150808070730j:plain

「黒いトマト ミニ」(エムソン企画)今年一番の変わり種。しかも固定種だというのだから驚き。

正式な品種名はなんというのだろう?結構甘くて酸味は少なめ。